SSブログ

霧の中を電車に乗って、

ふと気づくと、さっきまで後ろからついてきていた太陽が、姿を消していた。

電車は霧の中を走っているようだ。

朝もやなのか、あちこちから立ち上る野焼きの煙のせいなのか、わからない。

幻想的な霧の中を走っていた。そのとき、

薄い膜をかぶった金色の太陽が、霧の向こう側からゆっくりと現れた。

 

                  ***

 

あれから、2ヶ月。またも病院のベッドの上にいる。

朝から、もう何時間経ったろう。

霧越しの淡い光とはいえ、直接見つめていたせいか、その残像が瞼の裏に残っている。こうして横たわって目を閉じると、金色の太陽が復活。まだ霧の中にいるようだ。

 

ブラインドの隙間から、青空が見える。

こんないい天気の日に狭いベッドで寝ていると、なんだか本当に病人になってしまったような気がして、まいったなあ。

今日、二度目の手術を終えた。小さな塊となったものが、ころん、ころん、と幾つかとれて、「固まって出にくくなっていたんですね」と言われた。今回は腹痛もほとんどなく、何も変わらないようなすっきりしたような、変な気分だ。

とにかく、あれから2ヶ月もお腹の中にいた塊だものな~。

 

塊という字は魂と似ている、とふと思う。

小瓶の中のそれと対面したとき、懐かしい気がした。

 

                   ***

 

最近、繰り返し読んでいる本。

今日もベッドの上で読んでいた。

 

ダイヤモンドダスト

ダイヤモンドダスト

  • 作者: 南木 佳士
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1992/02
  • メディア: 文庫

人の死を描きながら、どこか明るい。

信州の田舎の情景を描くときの、彼の筆致が好きだ。医者として人として、静かに見つめる視線が好きだ。割り切れないものを抱えながら、もがいて生きている姿が好きだ。

声高に叫ぶことはないけれど、地に足が着いている。

この人は強いと思う。

しばらくは、彼の本を隣に置いて眠ることになるだろう。

 


nice!(4)  コメント(5) 

nice! 4

コメント 5

タックン

こんにちは。
南木 佳士 さん、阿弥陀堂便りを書いた人なのですね。
本は読んでないのですが、映画のあの静かな語りが印象に
残っています。
この本も読んでみたくなりました。

>懐かしい気がした・・・
何だか涙が出そうになりました。魂はいつも心の中に・・・
もうこーさんの一部ですものね。
by タックン (2007-02-11 14:42) 

ちょっと出血が長引いている感じがしたので・・・本当は心配だったんだよ。
悲しいけれど・・・病院に行かれたと知って、ほっとしました。
大丈夫ですよね、こーさんはもう、前を向いて歩いているから。
by (2007-02-12 13:24) 

mamire

こーさん具合が悪かったのですか。
悪いものが取れたようでよかった。
だれも、しばし足を止めて休むときが必要ですよ。
ベッドの上はつらいけど、我慢して早くよくなってくださいね。
青い空は逃げたりしないから、あせらないでね。
by mamire (2007-02-12 21:56) 

toro

2度の手術をされたんですね。お疲れ様でした。
「塊と魂」、云うか云わないかの違い…。ちょっと悲しいけれど、不思議な感じ(漢字)です。
ともあれ、お大事にしてくださいね~!
by toro (2007-02-13 08:42) 

こーさん

タックンさん、
ありがとうございます。
そうなんです。『阿弥陀堂だより』、私も最初は映画館で観ました。それから原作を読んでみたら、またおもしろかった。おすすめします。
映画は長野県飯山で撮影したということもあり、偶然にも知り合いが出演してました。当時からお世話になっていた劇団の大将で、映画館で「大将~~っ!」って一人興奮しておりました。
魂は心の中に。ええ、いつも一緒です。


こぎんさん、
ありがとうございます。
ははは。長い生理です~。でも、もう大丈夫。
おんちょろちょろ、おんちょろちょろ、です。
前を向いたり、後ろを向いたり、分かれ道では棒を倒してみたり、相変わらずですが、道はどっかにつながっているからねー。ま、歩いていればどっかに出るでしょう。


mamireさん、
ありがとうございます。
悪いもの・・・ではないんですよ(笑)。大事なものとさよならしました。
この数ヶ月、半分引きこもりのようになりながら、ゆっくりと休養しました。そしたら、新しい道が開けてきたみたいです。
> 青い空は逃げたりしないから、
これは名言ですねー。いつか、つかわせていただこうかしら。


toroさん、
ありがとうございます。
云うか云わないかの違い・・・とは、なんだか深いなあ。
言葉にすると、心に宿るということでしょうか。
元気でヒマなもんだから、この3日間は歩き回ってました。つらいといえば、湯舟に浸かれないことだけです。この時期、かけ湯だけでは寒すぎます~。
by こーさん (2007-02-13 23:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

水色の空に馬籠から落合の石畳へ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。